茶杓
茶入や薄茶器から抹茶をすくう道具。茶杓のルーツは中国から伝わった象牙製の薬匙といわれ、それを模した節無の竹製の茶杓がつくられた。その後、武野紹鴎が元節の茶杓を考案し、利休は中節の茶杓をつくり好んで用いたといわれる。材質は竹のほかに松や梅、象牙などで、それぞれ真・行・草の格がある。
茶入や薄茶器から抹茶をすくう道具。茶杓のルーツは中国から伝わった象牙製の薬匙といわれ、それを模した節無の竹製の茶杓がつくられた。その後、武野紹鴎が元節の茶杓を考案し、利休は中節の茶杓をつくり好んで用いたといわれる。材質は竹のほかに松や梅、象牙などで、それぞれ真・行・草の格がある。