コンテンツへスキップ
 
  • 茶道具の種類
  • 茶道具のブランド
  • 茶会のテーマ
  • キーワードから探す
  • お問い合わせ

羽箒

羽箒は鳥の羽で作った箒。炭手前のとき、炭や灰の粉が散るので、風炉、炉、炉縁、炉壇、五徳の爪、釜の蓋などを羽箒で清める。ツル類や、ノガン、セイラン、コウノトリ、ハクチョウ、フクロウ、シマフクロウ、トキや猛禽類など、様々な大型鳥類の主に翼の羽で作られた羽箒が使われている。利休の頃から点前道具として使われるようになったとされています。

羽箒

羽箒001 鷹

Posted on 2020年8月2日 by awahara

羽箒

羽箒002 犬鷲

Posted on 2020年8月2日 by awahara

©   All rights reserved.
ja Japanese
ar Arabichy Armenianzh-CN Chinese (Simplified)nl Dutchen Englishfr Frenchde Germanit Italianja Japanesept Portugueseru Russianes Spanish